午前中いっぱいを仮想通貨に振り回される

以前仮想通貨を購入した。

 

ほんの少額である。

 

 

ネット上の取引所にそのまま置いていては盗難のリスクがあり、オフラインで仮想通貨を保管できる「ハードウェアウォレット」を買ってそちらに移動しておくのがいちばん安全だそうだが、それとて万能ではないとか。

 

参考記事を読んでいると、サブのハードウェアウォレットも買った方がいいなどと書いている。

 

しかも安物のハードウェアウォレットは仮想通貨を盗むための詐欺アイテムであったりするそうで、大手の安全な高いやつを買わないといけないという。

 

仮想通貨をハードウェアウォレットに移動するための手数料も高い。

 

 

なので次の策として購入した仮想通貨のためのネット上の財布、そのまま「ウォレット」とよばれている保管システムを使うことにした。

 

 

そのうち買い増そうかという思いもあったが、上記のようなあちらこちらにコインを移動する作業が面倒に感じ、また、普通のつみたて型投資もやっていたので仮想通貨は一旦寝かせておくことにした。

 

 

といってもほんとうに放置してウォレットへのログインの仕方を忘れては困る。

というのも筆者が使っているものは12個の英単語を並べた「ニーモニックフレーズ」なるものとパスワードを入力しなくてはいけない。

 

しかもセキュリティーのためにニーモニックフレーズはスマホやパソコンに保存せず紙に書いて保管しろなどと言ってくる。

 

筆者の手書きの文字は自分が後から読み返して、判読に困ることがあるのだ。

 

 

そういう事情により、数ヶ月に1度は諸々の確認のためにログインをすることにしていた。

 

これは絶対やっておくべきだ。今日久しぶりにログインしようとしたら、ログイン画面の仕様がかわっていて何度もログインに失敗した。

 

 

そしてようやくマイページに入ったところ、仮想通貨の残高の金額が「ゼロ」になっていた。

 

 

この作業のちょっと前に仮想通貨を20万円分ハッカーに盗まれたなどという書き込みを見ていたので、ついに自分も被害にあったのかと思った。

 

少額だったのが不幸中の幸いだろう。本来筆者は少額でもショックを受けるほうだが、20万円の被害者の後では素直な気持ちでそう思えた。

 

 

しかし、夜になってもう一度ログインを試みたところ、朝は何度もエラーが出て絶対ログインできなかったやり方ですんなりログインでき、残高もきちんと生きていた。

 

 

なにかしらのシステムエラーだったのだ。

 

そういうわけで「仮想通貨が盗まれた」というテーマで書き進めていたブログが書き直しとなった。

楳図かずお大芸術展に行った

福岡三越にて3月17日まで開催される「楳図かずお大芸術展」へ行ってきた。

自分や他のお客さんが写り込まないように気をつけたため、変な撮り方なのはご容赦願いたい



101点のアクリル絵画と、それらを漫画用原稿用紙に鉛筆で描いたもの。

 

鉛筆画ではいくつもの消しゴムで消した筆跡が確認でき、101枚の絵画の中で重要なキャラクターである「マダム女王」がもとは「マダム朝顔」という名前だったことや、作品のなかに書き込まれたセリフが、おなじ文言でもどこに配置するかにこだわり何度も書き直されていることが見て取れる。

 

楳図かずおのような天才型でもはじめから完璧な脳内イメージをそのまま紙に写し取れるのではなく、じりじりと岩をよじ登るような苦心があるのだと思った。

 

 

後半の連作(65〜101)以外は撮影OKとなっていたので、筆者も何枚か撮らせていただいた。

 

場内は蛍光灯の明るい照明で、学校の教室のような床が剥き出しだったのだが、きっと可能であれば暗く照明を落として世界観を盛り上げたいところだったが百貨店のイベントスペースのためできなかったのかもしれないと想像した。

 

アクリル絵画も原稿用紙とおなじくらいのサイズで、絵の描き込みが細かかったり、セリフやタイトルが小さな文字で入っている作品が多いので、明るく見やすいのはメリットでもあった。

 

BGMと絵の世界観があっていて、上手に絵の中に引き込まれていくようであった。

 

 

ストーリー漫画よりもずっとあいまあいまのエピソードがスキップされて劇的なシーンのみが抽出されているのだが、顔のないロボットでありながら純粋で元気なふたりの少年少女が高度に発達した孤独な社会で出会い、どれだけ醜い環境の中に置かれようと美しい魂同士で結びつきあう壮大な時間を臨場感を持って体験したような気がしたのである。

 

ときどきある、自分が怖い瞬間

昨日久々にメールの確認をしたら、クレジットカードの料金が引き落とせなかったとのお知らせが来ていた。

 

いつも支払い金額が確定したらすぐに、支払い用の銀行口座に入金しているのになぜ…と思いかけてすぐ気がついた。

 

ゆうちょ銀行のATMでは、ほかのいくつかの銀行の手続きもできるので、筆者は毎月最寄りのゆうちょ銀行にクレジットカード用口座への入金をしに行っている。

 

ところがゆうちょ銀行の口座も持っていて、そのゆうちょ口座でも別口の引き落としがあるのでこれも毎月入金する必要がある。

 

銀行に出かける直前にそのふたつの支払い金額をまとめて計算してから出かけたところ、毎月毎月なにも間違えずにそれぞれの口座に入金できていたものを突然頭のなかがぐしゃっとなって、ぜんぶゆうちょ銀行に入金するというミスをしてしまったのだ。

 

 

なぜこんなにスムーズに思い出せることを、入金してからメールが届くまで二週間近くの時間の余裕がありながらその間中まったく気が付かなかったのか意味がわからない。

 

毎回ゆうちょ銀行のATMで列に並びながら、指の間にゆうちょと他行(SBI新生銀行)のカードを挟んでいる自分の姿をこんなにまざまざと思い起こせるというのに。

 

 

メールを見たのはクレジットカードの引き落とし日当日だったが、夕方だった。

いそいで引き落としができなかった場合の送金先を調べ、ネットバンキングで送金したのだが、小心者なのでいまだにハラハラしている。

 

 

 

システム障害ブーム

自宅の全館共有インターネットが不調なのである。不調というか完全に繋がらなくなった。

 

しかたがないので自力でインターネット回線を契約してみようかとプロバイダへ問い合わせたが、壁に穴を開ける工事が必要、および申し込みが混み合っている時期なので工事まで二週間ほどかかるとの返事であった。

 

賃貸の集合住宅なので穴を開けるのは無理、ということでいつもよりスマホ依存度が高くなっている最近である。

 

 

そんな折、地元周辺のスーパーへ行ったらいやに商品が少ない棚があった。

 

張り紙を見ると、システム障害で発注ができていなかったそうである。

 

1日2日で解決するものだと思っていたが、一週間ほどしてまたおなじスーパーに行くとまだシステム障害の張り紙は貼られたまま、豆腐が異常に品薄のままであった。

 


スーパーと自宅のシステムが亜空間でつながっている、と雑な解釈でひとまず納得しているのだが、自宅の方はまだ理由が判明しないままである。

 

 

 


 

令和6年はどら焼き元年

今年に入ってからどら焼きを売っているのをよく見かけるようになった。

 

 

どら焼きブームなのかと思ったのだが、単に自分とどら焼きが目が合いやすくなっただけなのかもしれない。


どら焼きと趣味が合うのかもしれない。多分どら焼きも筆者と一緒で研ナオコの夫のブログを愛読しているだろう。

 

 

昔はオーバーオールばかり着ていたペコちゃんもおめかしをする時代には、どら焼きもおしゃれになるのだ。

 

 

リョーユーパンのクリームをはさんだどら焼き。ドラッグストアの隅っこの棚で誰にも気づかれずうずくまっているところを助け出したのだが、なかなかおいしかった。

 

ヤマザキパンのモンブランどら焼きだって、値段は忘れたがヤマザキパンなので安かったと思うが、これもまたおいしかった。

 

 

いままでヤマザキパンといえば北海道の地図を焼き付けた「北海道チーズ蒸しケーキ」以外に心を許していなかったが、これからは友達は誰かと聞かれたらヤマザキパンと答えていこうと思う。

 

 

ほかにも観光客向けのお土産屋さんで買った見慣れないどら焼きなんかも食べていて、そういったものもおいしかったのだが、ヤマザキパンのモンブランどら焼きに代表される「この安さでこのおいしさ」の謎に記憶に残り続けるインパクトはなんだろうか。

 

 

蛇足だが、こういったクリームなどの入った一工夫あるどら焼きって、ドラえもんは好きだろうか。


いままであまりドラえもんに注目してこなかった人生なので、ドラえもんのどら焼き観を知らないのだ。

 

「どら焼きにはあんこ以外の具はいらない。白あんですら邪道だと思ってるよ僕は」などとあの声でまくし立ててくるだろうか。

 

 

今朝からそればかり気になっていて、そのためだけにこの記事を書いたのだ。

 

 

ameblo.jp

今週のお題「最近おいしかったもの」

崔燎平先生の吉方旅行・吉方カレンダーが届いた

開運アドバイザー・起業家などの崔燎平先生の「吉方旅行・吉方カレンダー」が届いた。

 

アーカイブ動画とカレンダーは1月31日までは申し込める。

 

 

このカレンダーには九星気学で計算した吉方位も掲載されていて、これはネットや本などで調べてもおなじ情報が得られると思うが、特筆すべきは「誰が行っても吉方の方角」がほぼ毎日記載されていることだ。

 

家族や友達同士など、連れ立って開運旅行や、吉方を狙ったお出かけをしたい人に便利だが、では単独行動派には用がないカレンダーかというとそんなことはなく、「九星でみた吉方」と「誰でも使える吉方」がかぶっている日にその方角に出かけると開運効果が上がるようだ。

 

カレンダーが空欄の日は「何もない日」と書いていた。開運方位がない日という解釈でいいと思う。

 

 

このカレンダーの内容をそのまま盗用してなにかしら販売してしまう人がいるのだそうで、一部の重要な情報はあえてカレンダーには記載せず講演会の口頭でつたえているそうだ(これはアーカイブ動画で聞ける)

 

 

崔先生のYouTube動画でカレンダーの効果を出せる人は「毎日手を合わせてお祈りできる人」といっていたこともそっと添えておく。

 

 

有限会社シンプルタスク (ゆうげんがいしゃしんぷるたすく)崔燎平先生 吉方カレンダー付きアーカイブ<追加募集>カレンダーのお届けは2月下旬 - リザスト

 

www.youtube.com

ボイストレーニング「物部メソッド」初体験レポート

「物部メソッド」というボイストレーニングを受けてきた。

 

正月早々出不精に過ごしてしまったので、なにか新しいことをしたいものだと思っていたときに折りよく告知を目にし申し込んだのだった。

 

 

物部メソッドは、ボーカリストが数年かけて習得する「倍音」を誰でもすぐに出せるようになるという画期的な発声法。

 

声の出し方で人生すら変えられるということを科学的アプローチとスピリチュアル的アプローチの両面からひもとき、習得へと導く。

 

歌が上手くなりたいひとはもちろんのこと、話し方を改善したいひとやメンタルを強くしたいひとにもよく、体力や脳力といった身体機能の向上を目指すことも期待できるという。

 

 

講師の物部彩花先生は、テレビの対戦型の歌番組に連続出演し、一時はYahooで検索された名前ランキングの24位になったそう。

 

また、令和元年の天皇陛下即位の式典で国歌独唱および国歌斉唱をつとめられた方だとのこと。

 

当日は150名を超える参加者が受講し、大きなホールでレッスンが行われたのだが、物部先生が歌った途端に感動の涙を流す生徒もいたほどの圧巻の歌声をお持ちである。

 

 

ボイストレーニング初体験のため、なにもそこまでというほど緊張して会場まで足を運んだ筆者だが、小学生未満のお子さんの参加者も数名おり、彼らが完全にリラックスして席に着いているのを見て一気に肩の力が抜けた。

 

前半が初級コース、後半が中級コースとなっており、今回は初級コースのみを受講した。

 

声の出し方を変えるだけで、日常的な会話が場の振動数を上げるマントラのような力を持つとか、「(他人からの嫉妬などの)邪気を斬る呼吸法」など、人間のからだひとつの持つ能力に驚かされるばかりの内容だった。

 

 

「5分後も生きてる保証なんてない。今全力を出し切る」という物部先生の哲学通り、2時間の予定を40分ほど超える出し惜しみのない講座であった。

 

 

物部先生は旧暦での新年となる2月4日を大きなリミットと見ているそうで、2月以降の講座は未定、また、このボイストレーニングはいつまで続けるかわからないとのことだ。

 

全国をまわっての講座であり、借りる会場が毎回異なるのでレッスン料金は変動する。

 

 

mononobe-method.nigioto.jp


www.youtube.com